お気に入りWEBサイト リスト(2025年時点)

日々使っているブラウザのブックマークから、お気に入りのWebサイト/個別ページをジャンル別にリスト化してみました。尚、各リスト内の順は利用頻度の高い順に並べています。(*2025年7月時点)

※ ブラウザについては「Chrome」「Safari」などが人気ですが、それらと併用しながら「DuckDuckGo」の利用をおすすめします。検索アルゴリズムとプライバシー方針が異なるため、ユーザー自身の見解や趣味趣向に合致する情報ばかりが提示されるというフィルターバブルが発生しません。

※ リスト内のWebサイトも基本は見出しを確認するだけの方が多く、個人的に興味があれば深読みしていくというスタンスです。
※ 一般ニュースサイトや政治色の強いWebサイトは除外しています。


  エンタメ関連Webサイト  

  1. Metacritic - https://www.metacritic.com/

(*メタスコアは信ぴょう性が高いと個人的に考えています。
数年前から「Music」部門がトップページで全面に出されなくなりましたが、昨今のエンタメ業界の動向を象徴しているのではないでしょうか。)

2. IMDb (Internet Movie Database) - https://www.imdb.com/

(*ハリウッド業界随一のデータベース。業界関係者について検索すると、サイト内に留まり続ける羽目になります。)

3. My Nintendo Storeの今後発売予定Switchソフト一覧

4. Box Office Mojo - https://www.boxofficemojo.com/

(*米国だけでなく、日本を含めた各国の映画興行収入もある程度調べられます。
おすすめの指標は「『 Avg / per theater average gross』1劇場当たりの平均興収」。全体興収が低くても、この数値が高い映画には興味が湧きます。
中国のアニメ映画『ナタ 魔童の大暴れ』が20億ドル以上の興収で、2025年の断然トップ。)

5. Rotten Tomatoes® - https://www.rottentomatoes.com/

6. IGN Japan - https://jp.ign.com/

7. お笑いナタリー - https://natalie.mu/owarai

8. WIRED Japan - https://wired.jp/

9. ギズモード・ジャパン - https://www.gizmodo.jp/


  映像コンテンツ関連Webサイト  

  1. BS世界のドキュメンタリー - https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/

2. 映像の世紀バタフライエフェクト - https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/

3. プレミアムシネマ - https://www.nhk.jp/p/ts/K8649395M1/

(*月の中旬に翌月放送予定の映画カレンダーが発表されます。)

4. 100分de名著 - https://www.nhk.jp/p/meicho/ts/XZGWLG117Y/

5. CBS News 24/7 - https://www.cbsnews.com/live/

6. Vimeo Staff Picks - https://vimeo.com/channels/staffpicks

(*Vimeoは2010年代前半までの映像クリエーターたちが集う動画共有サイトとしての過去の面影は微塵もなく、企業向け配信サービスが主になってしまいましたが、今でも小規模短編作品の発表のプラットフォームとして利用されていることも少なくありません。)

7. TED Talks - https://www.ted.com/talks


  デザイン関連Webサイト  

  1. Information is Beautiful - https://informationisbeautiful.net/

2. Visual Capitalist - https://www.visualcapitalist.com/

3. Aki 烨火 (Freelance Concept Artist) - https://aki-yehuo.artstation.com/

4. Pascal Campion (Storyteller & Artist) - https://www.deviantart.com/pascalcampion

5. Kuri Huang (Freelance illustrator) - https://www.workbook.com/portfolios/view/kuri_huang/all

6. TRAVEL 67 : Chris Willson Photography - https://travel67.com/

7. Dwell - https://www.dwell.com/

8. Pen Online - https://www.pen-online.jp/

9. Daihei Shibata / 柴田大平 - https://daiheishibata.jp/

10. The Mill - https://www.themill.com/


  IT関連Webサイト  

 1. AV Watch - https://av.watch.impress.co.jp/

2. PRONEWS - https://jp.pronews.com/

3. Impress Watch - https://www.watch.impress.co.jp/

4. ITmedia NEWS - https://www.itmedia.co.jp/news/

5. AIsmiley - https://aismiley.co.jp/ai_news/

6. iPhone Mania - https://iphone-mania.jp/

7. デジカメinfo - https://digicame-info.com/


  ショッピング関連Webサイト  

  1. 価格.com 新製品ニュース - https://news.kakaku.com/prdnews/

2. KSI官公庁オークション - https://kankocho.jp/

3. Etsy Journal - https://www.etsy.com/blog

4. Akazuki - https://www.akazuki.com/en-jp


  投稿サイト/まとめサイト  

  1. Reddit - https://www.reddit.com/

(*主に英語圏の匿名掲示板型のソーシャルサイト。はやく日本に上陸して欲しい。競合相手いないから。)

2. X(旧 Twitter) - https://x.com/

(*『停電 《+特定エリア》』等で現況把握できる瞬発力と拡散力の両方を持ち合わせたSNSが他に無いので仕方ない。
そのネーミング、一文字だけはやめて。)

3. はてなブックマーク - https://b.hatena.ne.jp/

4. Togetter - https://togetter.com/

5. ログミーBusiness - https://logmi.jp/

6. ガールズちゃんねる - https://girlschannel.net/

7. Books&Apps - https://blog.tinect.jp/

8. posfie - https://posfie.com/


  環境音/BGMサイト  

  1. Rainy Mood® - https://rainymood.com/

2. KMHD Jazz Radio - https://audioplayer.opb.org/kmhd

3. Hipstersound - https://hipstersound.com/


  沖縄関連Webサイト  

  1. 沖縄県企業局 ダム貯水率 - https://www.eb.pref.okinawa.jp/kassui/

2. Joint Typhoon Warning Center - https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

(*ページ右カラムの「TC Warning Graphic」に画像で表示されますが、米軍合同台風警報センター(JTWC)では64NTS以上からタイフーンとして判定。
世界標準時(UTC)が用いられている点を留意。以下の数値はPerplexityによる要約。)

・1ノット(KTS)は約0.5144m/s
・34ノット(約17m/s)以上:Tropical Storm(トロピカル・ストーム)
・64ノット(約33m/s)以上:Typhoon(タイフーン)

3. 箆柄暦(ぴらつかこよみ)ウェブカレンダー - https://www.piratsuka.com/

4. 気象庁:潮位表 - https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/index.php

5. 沖縄県企画部統計課:沖縄県統計資料WEBサイト - https://www.pref.okinawa.jp/toukeika/

6. 沖縄県公式ホームページ:沖縄の統計 - https://www.pref.okinawa.jp/kensei/tokei/index.html


  参考にしたい個人サイト  

  1. iwatamの個人サイト - https://iwatam-server.sakura.ne.jp/

2. Keiichirou Koyano's Website - https://www.k-voyage.com/

3. ひるねのたぬき ブログ - https://chez-nous.typepad.jp/tanukinohirune/

4. 食器と食パンとペン - https://syokupantopen.jugem.jp/

5. Open ブログ - http://openblog.seesaa.net/



  その他  

  1. ウィキペディア:メインページ

2. Wikipedia: Main Page

(*ウィキペディアのメインページは毎日訪れると「今日は何の日」のセクションを通して、同じ日のどの年に歴史的に重要な出来事が起きたか等の情報を知り得て知識欲が満ちます。Wikipediaの Main Pageとの比較も興味深いものです。)


─ ポンコツAIを相手にしているという感覚で、おすすめのWebサイトがありましたら、ぜひお知らせください。─

(*ログイン不要で匿名コメントが可能です。HP担当者が投稿内容を確認し、承認後に投稿コメントがページ内に反映されます。
*コメント時にログイン画面が出た場合、メールアドレスやWebサイトのURLは記入無しでも構いません。)

前へ
前へ

映像制作から距離を置くに至った経緯と、今後の映像制作に対する個人的な展望

次へ
次へ

お気に入り娯楽 リスト(2025年時点)